鉄道
◯ 横須賀線
◯ 五能線
◯ 飯田線
遠距離通学の子供にとって、線路は自分の住む街へと継る(繋がる?)命綱。品川駅のホームで線路を眺め鉄道が好きになった。
日本の海の景色を車窓から楽しむのなら五能線。山の景色を楽しむなら飯田線。
◯ 横須賀線
◯ 五能線
◯ 飯田線
遠距離通学の子供にとって、線路は自分の住む街へと継る(繋がる?)命綱。品川駅のホームで線路を眺め鉄道が好きになった。
日本の海の景色を車窓から楽しむのなら五能線。山の景色を楽しむなら飯田線。
◯ 会津若松城
◯ 熊本城
◯ 金沢城
戊辰戦争で白虎隊は会津若松城に火の手が上がり、落城すると思い自刃した。
城は故郷、家族の象徴。人々が思いを寄せる城が好きになった。
熊本城は天下の名城。震災から立ち直るのを皆楽しみにして暮らす心の拠り所。
金沢城は北陸新幹線開通以来、整備が進む一押しの城。
◯ 黒部ダム
◯ 宮ヶ瀬ダム
◯ 九頭竜ダム
ダムは人間界と自然界の境界線。人間がそこへ恵みを得ようと足を踏み入れれば、自然は厳しく見返りを要求する。
171人の命が失われ、黒部ダムは完成した。黒部ダムの堰堤脇にある慰霊碑を見て、僕はダムに興味を持った。
宮ヶ瀬ダムは都心から一番近い楽しめるダム。九頭竜ダムはロックフィールドダム。ダムの名前とごつごつとした堰堤が、福井の名物・恐竜のイメージとどこかダブる。
◯ マラソン
◯ スキー
◯ ヨット
マラソンは2010〜2011年シーズンから年2本走るようになった。今はちょっと足の筋肉を痛めてお休み中。いつかまた、あの楽しくも苦しくもある42.195kmに参加したい。
ウィンタースポーツは日常を忘れて別世界を体験できる。
ディンギーを親父から託された。乗らないわけにはいかないでしょ。
やっておいた方がいいよ。